てぃざう
♪RAZR IS12Mだったり、Windows Phone IS12Tだったり、iPad miniだったり、Zaurusだったり、アレコレだったり...(^^;
ホーム / 9Bソフト / ピクにっき / 偽縁側(BBS) / アンテナ / ログ

Tweet

2009.09.09 @ iPhone 3GS

 さて、たまにしか更新しませんが今度はiPhone 3GSです(^^)

 今までキーボードの無い端末はメインにならないとか基本的にタッチパネルは嫌いとか言ってましたがiPhone 3GSは立派にメイン端末になっています

 iPhoneに行く事を考えたのは元々iPod touchを使っていましたからいつでもネットに繋がれば便利だってのは理解していました

 でも、それはiPhoneだよな?とか考えていたんですが回線は増やせないしタッチパネルだしって.....

 ただ思ったのはWindowsMobileも流れとしてタッチパネルがメインのデバイスに移行していきますよね?僕が好きなのはX02HTみたいな前面キーボードの出来ればスタンダードモデルです

 でもコレって今後はあまり期待出来ないですよね時代の流れ的にも、しかも僕はauですから絶望的です( ; ; )

 そうするとタッチパネル端末を嫌っていても仕方無いですし、タッチパネル端末ならiPhoneの方が使いやすいです、それは端末だけタッチパネルにすれば良いんじゃなくてサービスも含めてタッチパネルで使いやすい環境が大事なんですよね、正直なところWindowsMobileはサービスやアプリも含めて将来はともかく今はまだ中途半端なんですよね

 そうするとiPhoneって選択肢はありと考えるようになりました、そこでキーボードが無い事ですがtouchを持ってますからフリック入力を少し練習してみたら意外と快適に入力出来るようになり実用もなんとかなりそうだったんです

 そうなると回線の問題ですがiPhoneって今契約するとパケ代がずっと安いんですよね、auでオプションを全て外し通話のみのプランにすればiPhoneとの合計でE30HT単体で使うのとほぼ変わらないでしかもソフトバンクの人達との定額通話もあって結果的には月額は安く抑えられるんですよね

 そんな訳でiPhoneに行く事に問題は無い事になりますよね、じゃあ試しに行ってみようと思いました、嫌ならまたやめればいいわけですからね、でも使ってみて嫌どころか最高に楽しい端末でした(^^)

 いろいろと問題もあるけど(辞書登録とか)E30HTで苦労した事が全て簡単に出来てしまうし快適なんですよね!なので他にも考えていた事がありましたが暫くはiPhoneメインで行くつもりです(^^)

 ちなみに今回の更新はiPhoneだけで行っています!iPhone用にも使いやすいFTPのアプリがあったのでこっちの更新も心配いりませんでした、まあ次にいつ更新するかわかりませんが^^;  

2009.05.12 @ E30HTの不具合

 さて暫くE30HTを使ってみて今ある不具合を何点か書いてみます(僕の環境での不具合です)

 まずは1番大きな問題点ですがau.NETの件です。E30HTはデフォルトではau.NETを通してネットに繋がります。しかしこれには月額945円の料金がかります。なので対応プロバイダならその接続設定をすることでau.NETを使わないでネットに接続することが可能です

 僕が使っているプロバイダはauone-netなので対応プロバイダとなるから購入日に設定をしました。その設定はWindowsMobile標準の設定画面からではなくE30HTオリジナルの設定画面から行います

 しかし設定をしているにもかかわらずデフォルトのau.NETへ接続してしまうんです。昨日auショップに行って確認しましたが僕の設定は間違ってはいないのですがau.NETに繋がってしまう原因は分からないそうです

 これが不具合ならお金がかかることなので納得いかないですよね!一応auショップの方から情報があれば連絡をもらうことになってますのでよい返事を待つことにしつつ自分でも情報を集めようと思います

 

 もうひとつはOutlookメールの不具合なんでが僕はGmailの設定をして使っています。で、メールを送信するんですがOutlookの送信済みフォルダに送信メールが残らないんですよ

 GmailなのでWEB上では送信メールも残ってるんですがE30HTの中に残らないと何かと不便なんですよね。で、これは同じくauショップで昨日聞いたのですがストレージクリアをすれば直るとのことでKDDIの方でも確認済みと言われましたので信じてやってみました

 結局フルリセットなんで再構築しなければなりませんでしたが色んなアプリを入れたり消したりしまくってたのでゴミもあるでしょうからとやってみたんです

 結果は直りません.....困ったなぁ(T_T)

 最後にCメールの受信が落ちることが多いんですよね

 ご存じのようにE30HTはezメールが使えません。なのでezメールのアドレスにメールが届くとCメールへ転送をしています。そうすれば多少のタイムラグでE30HTにCメールが届くのでGmailを受信しにいけば言い訳です

 しかしCメール受信が落ちるとうまくありません。ここ2日くらい特になのでたまたまかもしれませんから暫くは様子をみるとしますがね

 この3点が解決すればメインとしてかなり使いやすい端末なんですがさてどうなることやら(^^ゞ

2009.05.06 @ E30HTのカーソルキー

 E30HTのカーソルキーって押しにくいと言うか押し間違いって多くないですか??

 特に縦位置で右側を押そうとするとアプリ終了しちゃったりとかすんですけど(^^ゞ

 だんだんとコツは掴めてきましたがデザインを優先させた結果だとおもうけど使いやすさを犠牲にしてほしくは無いですね

 あと指紋がかなり目立つデザインでチョット悲しい.....

2009.05.05 @ E30HTげっと

 おぉ!久しぶりの更新だぁ(^^)

 htmlタグなんか忘れちゃったよ!とりあえずコピペで対応しますかね(^^ゞ

 つうか既にここを見てる人なんか居ないだろうなぁ.......(笑)

 で、今回はE30HTをゲットしたのでちょっと感想を書いてみようかなと。まあ相変わらずたいしたカスタマイズとかしてないし使うだけっていえば使うだけなんでホント素人の感想で。しかもE30HTって確かHTCのTouch Proベースでは一番発表が早かったわりに既にdocomoやソフトバンクから出てだいぶたつので今更感バリバリですよね(^^ゞ

 それでもauユーザーには待望のスマートフォンです基本的にビジネス仕様ですが個人でも問題なく買えますし価格も一括で36000円とは昔からのPDAユーザーでなくても安いですよね!これは後発のためかビジネス用のためかdocomoやソフトバンクより安いですね(^^)

 で、本体ですが非常に小さいですね!今まで[es]やアドエスを使ってましたが同じようなスライド式QWERTYキーボード付き端末のなかで格段に小さいです。片手にスッポリ入っちゃうんですよ!コレは良いです、ホントこれだけ持ってれば一通りのことができちゃいますからね

 で、そのキーボードですが幅がアドエスなんかより狭いですからキーボードの何処にでも届きますから打ちやすいです。が、その反面キーボードがチョット固いのかクリック感はありますが速く打とうと思うと結構取りこぼしがあります。これはソフト側の問題かも知れませんけどね。たしか[es]も最初はかなりキーの取りこぼしが多かったのですがファームアップで良くなりましたからね

 それからWindowsMobile6.1って基本的にタッチスクリーンを使うってのに移行していく過程にあるんじゃないですかね?僕は基本的にタッチスクリーンを使うのが嫌いなんでなるべくハードキーやキーボードで操作したいんですがそもそもハードキー減ってますね

 まずは左右のソフトキーが無いですよ!ハードキーのカスタマイズもスマートフォンでは当たり前にやってますが設定できるキーが少なくて不便ですね、アドエスでソフトキーをウィンドーキーと併用したときにかなり不評でしたが完全に無くなってますよ!なので画面を直接タッチするしかありませんね(^^ゞ

 カメラもまだちゃんとは使ってませんが今で使ったスマートフォンのなかでは一番よく写るんじゃないかなぁ、X02HTは大好きな端末だけどカメラに限って言えばブログ用にもちょっと厳しい感じでしたからね

 

 そんな訳でまた時々は更新しますが明日から仕事開始ですメインにE30HTで頑張ってみようと思います。つうか電話が出来る端末はE30HTしかないしX02HTはプリペイド契約なんですが更新してないんで着信しか出来ませんから(^^ゞ

 あ、ちなみに今回の更新はE30HTだけで行ってます(^^)

2007.07.28 @ Advanced W-ZERO3

 さて暫く使ってみた感想でも

 まずは言うまでもなく大きさですね!はっきり言ってもうesには戻れません。すでにアドエスのサイズに手が慣れましたのでesでは大きすぎます

 ただし大きさの犠牲でスタイラスが無くなったのは不便です。これは慣れるとか言う問題でもないのでどうやってスタイラスを持ち歩くか検討中ですが丑やさんのスタイラスホルダーが最有力候補ですかね。ちなみに付属のストラップに取り付けるスタイラスは論外です^^;

 それに引き替えソフトキーが無くなったことは思った以上に問題になりませんね!最初は戸惑いましたが2日目には慣れました!まあ時々間違うこともありますけどね^^;

 そして楽しみにしていたXcrawlですが最初ちょっと慣れが必要ですが快適ですね!ただ問題も少しありまして意図しないカーソル移動をしてしまったり細かな動きには不向きだったりとしますがWebページのスクロールなんかには最高のデバイスだと思います

 それからキーボードですが確かにキーが大きくなって打ちやすくなってます!最初は専用の数字キーが無くなって数字は打ちにくくなるかと思いましたが通常の文章のなかで出てくる数字を打つ分にはほとんど気になることもありませんね!それにキーボード側でもソフトキーをFn+左右キーで行けるのは便利です(^^)

 しかしキーのバックライトが均一に光る感じじゃなくて暗いところでは文字が見辛くなったのが残念です

 それと無線LANに赤外線に搭載メモリ倍増も個人的に嬉しい限りです(^^)

 あとは僕が使っていたソフトが完全に対応されると嬉しいのですが、これは作者さんのご厚意で使わせていただいてるのでバージョンアップされれば嬉しいのですが。。。

 そんな訳で概ね満足で既にesから完全移行をしています!ほんとesユーザーでも乗り換えて十分に満足できると思いますよー


ここはiPhone 3GSやSHARP Zaurus等のPDAとNikon D300の話題を中心にした勝手気ままサイトです
by Takaki with iPhone 3GS & Zaurus SL-A300 & MI-E25DC & X02HT & WILLCOM D4 / Produce by tZaurus
てぃざうはリンクフリーです / メール別館(^^;

SL-C3100 logoSL-A300 logoMI-E25DC logo

カウンター 本日:Today / 昨日:Yesterday
since 02.07.10